こくっちは、緊張していました。
数日前、anecco.に 声をかけられました。
「わんこきょうだいさん、
いわて銀河プラザで 一緒に 岩手を PRしてくれませんか?」
そばっち、ガンバレェ~ ふにゃふにゃ zzz
こくっちは、うとうとしながら 思いました。
こくっちは、うとうと 寝るのが 大好き。
anecco.day にも、自分が 行くなんて、思っていません。
そばっちが 行くと思っていました。
5人の わんこきょうだいで、抜群の 知名度を 誇るのは、
わんこそばの そばっちです。
全国どこへでも、飛び回り 岩手をアピールしています。
そばっちは すごいなー
こくっちは、岩手県外での知名度は低いもんな~
こくっちは、他の きょうだいの影に いつも隠れていました。
しかし、
人気者の そばっち。
その日は、東京で 別のイベントに 出演することが 決まっています。
そばっちは、言いました。
「そうだ、こくっちが 行くといいよ。」
・・・・・・。
えぇぇぇぇ~~~~~っっ
そんなわけで、こくっちは ひとり 銀座にやってきたのです。
こくっちは、東京に来ることが、ほとんどありません。
しかも、今日は、他の きょうだいも いません。
カッチカチに 緊張していました。
こ、こんにちは~
勇気を 振り絞り、挨拶をすると、
通りを 歩く人たちが、近寄ってきました。
「あっ、そばっちがいるよー!」 「そばっちだー」 「そばっちー!」
ち、違うよ~ こくっちだよ
「そばっちのニセモノだ~」 「頭がモコモコしてるね」 「変なの~」
こ、これは、雑穀なんだっ
「何それ~」
・・・・・・
こくっちは、しょんぼり。
なんで、頭の中が、雑穀なんだろう
他のきょうだいは、
わんこそば、お豆腐、ずんだ餅、うに
見れば、岩手の名物と、すぐにわかります。
でも、雑穀は・・・・・・
このまま、そばっちのフリをしようかな。。。。。。
こくっちは、すっかり 自信を なくしてしまいました。
そこへ、
ひとりの お母さんが 近づいてきました。
「あなたは、だあれ?」
こくっちだよ。
こくっちは、漆器の中に、雑穀が 入っているんだ。
岩手の 県北地域や花巻市では、ひえ、粟などがとれて、
生産量が 日本一 なんだよ。
でも、誰にも わかってもらえないんだ。。。
お母さんは、驚きました。
「私は いつも、いわて銀河プラザに 雑穀を 買いに来るんだよ。ほら。」
お買いもの袋の中には、雑穀が 入っています。
「雑穀の キャラクターもいるのね。応援しなきゃね。」
こくっちは、お椀の 雑穀が沸騰して 炊けてしまうほど
胸の中が、熱くなりました。
ありのままの こくっちを アピールすれば、
わかってくれる人が いるんだね
一方、そばっち。
実は、ずっと心配していました。
2日目に、急いで銀プラへ 駆けつけました
「こくっちは大丈夫かな?」
しかし、そこには、、、
いわての雑穀の こくっちだよー
国産の 雑穀のほとんどは、岩手県で 栽培されているんだ
雑穀は ビタミンや食物繊維が 豊富だよ、みんなも 食べてね
こくっちの ふるさとにも 遊びに来てね
秋の稲穂のように、キラキラ 輝く こくっちの 姿
ポーズまで、決めちゃってます
岩手の 雑穀は 隠れた人気があることを 知って、
自信を 取り戻したようです。
「よーし!そばっちも負けずに、頑張るぞ!」
最後は、こくっちと そばっち、2人で 岩手を アピールしました。
お客さんも、いっぱい来てくれました。
こくっちは、そばっちが来て 安心したのでしょう。
イベントが 終わると、また うとうと。
控室で 気持ち よさそうに、寝ていましたとさ。
どんとはれ
こくっち、2日間ありがとうございました。
そんな、こくっちも出場する
ゆるキャラグランプリ が、今年も開幕しました。
わんこきょうだい はじめ、岩手のゆるキャラたちへ
清き一票を、よろしくお願いいたします。
(はせっち★)
※一部、妄想を含んでいます
わんこきょうだいの公式ホームページはこちら→http://www.iwatetabi.jp/wanko/