こんにちは、anecco.のあやっちです。
いわて銀河プラザを応援する女子会として発足したanecco.(あねっこ)
なんと!ついにanecco.(あねっこ)通信なる、フリーペーパーが出来上がりました!
anecco.(あねっこ)達は、出身地である岩手の事をとても愛しています。
岩手の事だったら何でもござれの如く、月一回開催されるミーティングなどでも
岩手の観光地や岩手の食材など、たくさん話題にのぼります。
「もっと、岩手の良さをたくさんの方に知っていただくにはどうしたらよいか…?」
常日頃、そのような事を考えながら、色々議論がかわされているのですが、
今回発刊した「anecco.(あねっこ)通信」も、そのような思いから作られています。
記念すべき創刊号は………
まんずしばれる冬号~はじめての「岩手の日本酒」選び~ です!!
日本三大杜氏の一つ、南部杜氏の発祥の地である岩手県は、
正真正銘の酒どころです。お米もお水もおいしいから、お酒もやっぱりおいしいのです!
しかし、意外と若い方に知られていないのも事実。
もっともっとたくさんの方に日本酒の良さを知っていただきたいと、
この特集が組まれています。
「フルーティーで飲みやすい!」
「お酒が普段飲めない自分でも、これならいける!」
「帰省したときに、家族と飲みたいお酒♪」
など、飲みたいシチュエーションや合わせたい料理などと合わせ
anecco.独自目線で岩手の日本酒をご紹介しています!
他にも、銀プラお酒担当の工藤さんによる「日本酒選びの豆知識」や
「家ナカ女子会でぜったいうける岩手の手土産」など、なんと8Pにも及ぶ
盛りだくさんの内容となっております!
紙面づくりには、いわて銀河プラザの皆様、岩手県酒造組合様他、
anecco.のサポーターの皆様、anecco.の旦那様、地元の家族など、
たくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございます。
またanecco.達も、仕事が終わってから皆で集まり、↑このようにせっせと
準備をし、中には徹夜をしたanecco.もいる程。。すべては岩手の良さを
もっともっとたくさんの方に知っていただきたい!という一心からきております。
こんな愛情たっぷりの創刊号。
ぜひたくさんの方に手に取っていただきたいなぁと思います。
現在いわて銀河プラザの店頭にて配布中ですので、
ぜひこの創刊号目当てに?銀プラに遊びにいらして下さい!!
anecco.あやっち