3月14日~3月20日に、日本橋高島屋で開催された「大いわて展」
大盛況だったようですね
私たちも17日(土)18日(日)の2日間、
お手伝いに行きましたが、
8階催事場のパワーと熱気は、スゴかったです
では、いわて展でのanecco.の様子ご紹介。
まずは、いわて展のチラシで、商品の紹介をさせて頂きました。
こんなに大々的に取り上げてもらえて光栄です
ブースには、POPやパネルまで作っていただきまして。
何を間違えたのか、「あねっこ」とは「美人なお姉さんのこと」とご紹介いただき・・・
いやいや、ふつうの「お姉さん」のことですよ!(しかも私たちは、アラサー女子だから)
頼むから、ハードルあげないでくれ~!!!
何はともあれ、日本橋高島屋様、本当にありがとうございました。
当日は、黄色いそばっちハッピを着て、いわて展を盛り上げました
そばっちも応援に来てくれました
試食コーナーでは、
タルトタタン 「不来方バウム」
松栄堂 「ごますり団子」
小岩井農場 「チーズケーキ」
工藤菓子店 「わらびまんじゅう」
道の奥ファーム 「遠野バウム」
をご紹介させていただきましたー。
お客さまからも、
「もろみ入りのバウムクーヘン、テレビで見て気になっていたの(不来方バウム)」
「ごまが、とろーり飛び出るのにハマル。美味しい!(ごますり団子)」
などなど、試食の感想をたくさん頂き、
さらには、
「岩手に今度、旅行に行きたくなったわ」
「平泉の周辺で、美味しいレストラン教えて」
といった地元トークも盛り上がり、楽しかったです。
「岩手に今度、旅行に行きたくなったわ」
このお客様からの言葉は、最高の成果です。
私たちは、皆さんにもっと岩手に来てほしいんですね
「いわては、地味だねー」「何が名産なのか、いまいちわかんないよねー」
などと、言われると悔しくて悔しくて。
(自分も「地味な県よー」と言ってしまうことがあるけど
人から言われると、「そんなことない!」とムキになってしまいますね・・)
こーんなに美味しいものがあって、こーんなに文化や伝統があって
おもてなしの心を持っている温かい県なんですよ。と
声を大にして、紹介したい。
そのために、私たちができることは何だろうと
日々、模索しているのでございます。
これからも、「来たくなる岩手」を目指して、PRしていきたいと思います。
(はせっち★)