いわて銀河プラザ14周年祭 は、
たくさんの方に ご来店いただき、盛り上がったようですね
イベントの様子は こちらで
→ おでんせブログ http://www.iwate-ginpla.net/blog/2012/10/14.html
開催の 前日のことですが・・・・・・
仕事で行き詰まり、グダグダしていた 時間、
「14周年祭に、福田パンの入荷が、決定しましたよ~。」 と
岩手県東京事務所 K氏から、突然、連絡がありました!
「なにぃーーーーーーーーーーー?!!?!」
瞬間 湯沸かし器のように、
一瞬で ポッと テンションが上がりました
「福田パンが来るよ~!!! ひゃっほーい★」
と、ハイテンションのまま、anecco.ツイッターで紹介したところ、
「本当に!?」 「何味が来るの?」 と、たくさんの返信
数時間で、リツイート数が50を越え、、、
冷静さを 取り戻しましたが、私は、パンクしました(笑)
返信できなかった 皆さま、申し訳ありません。
無事に、銀河プラザに入荷すると・・・・・・
飛ぶように売れていく~
開店30分で、売り切れてしまった味も あるそうです。
写真は、お昼休みに買いに行った みなっちより。
開店前から並んだ方、連日買いに来た方も いるようで
福田パンの人気って、スゴイですね
と、ここまで 書いてきましたが、
「福田パンって、何?」
という方も、もちろん たくさんいますので
(岩手以外の人は、ポカ~ンな 出だしで スミマセン)
福田パンの 説明を させてください。
福田パンは、盛岡市にあるパン屋さんです。
主力商品は、コッペパンに似た 「ソフトフランスパン」。
この ド迫力のボリュームが 魅力です!
ふわっと 柔らかいですが、もちっとした 弾力もある生地で
とにかく 美味しいんです
具は、なんと60種類以上
あんや ジャム、クリームなどの スイーツ系に、
コロッケや スパゲティーなどの お惣菜系も充実
コンビーフや ヨーグルトなど、ちょっと 変わった具もあり、
自分の好きな味を 探すのが楽しい~!!
具を選ぶと、お店の方が、ささっと、焼きたてのパンに挟んでくれます
数ある具材の中で、一番人気は(たぶん)、 「あんバター」
噂では、1個食べると 1000kcalを 超えるとか?!
平気で 2個食べていた、あの頃が恐ろしいわ
銀河プラザに 並んだのは、袋入りのもの だったので、
具材を選んだりできずに、ちょっと 残念でしたね。
実演にしてほしい! もっと大量に置いてよ!と、いろんなご要望が あがっていましたが、
盛岡で食べる美味しさを、都内の販売で 同じように保つことや
大量に作ることなど、想像以上に 大変なようなんです。
福田パンさん側と、銀河プラザが いろいろと努力した結果の
今回の入荷だと 思いますので、
どうか 「キーッ!買いたかったのにー」とならずに、
次回の入荷を楽しみに待ちましょうね
というわけで、
福田パンは、盛岡市民を中心に
岩手っ子が 大・大・大好きなパン なんですが
どうして、銀河プラザでの販売が、こんなに 盛り上がったのでしょうか。
美味しいというのは、もちろん一番
都内では買えないという 珍しさもあると思いますが・・・・・・
「お昼時間の売店が、いつも混んでいて、必死に買って・・・」
「電車通学だったから、駅で食べていて・・・」
「部活前に食べるのが定番で・・・」
ツイッターや フェイスブックでの メッセージには、
福田パンの思い出話を、添えてくれる方が 多かったのです。
福田パンと聞いて、思い出したんですね。
忘れていた 故郷の景色や、あの頃の時間や、友人の顔を・・・・・・
それは、懐かしくて、愛おしくて、、、 少しだけ 寂しくなって。。。
福田パンを手にとり、確かめたくなったんですよね!!!
私は、福田パンの袋を開けたとき、ドキドキ緊張しました(笑)
期待 と 昔を思い出す恥ずかしさで。
久しぶりに、岩手へ帰るときの ドキドキと 少し似ています。
福田パンのおかげで、
「心」が、岩手に帰省できたようで、、、
グダグダしていた気持ちが、ちょっとだけ励まされた 1週間でした。
福田パン、銀河プラザに来てくれて ありがとう
(はせっち★)