anecco.に メッセージをいただき、少し驚きました(笑)
「岩手のことを、もっと教えてください!」
なんと、皆さまご存じの「味の素グループ」の
有志の方からです。
今まで、様々な 東北の企業、団体と
ご一緒 させていただくことが ありましたが、
東京の大企業の、初対面の方から、
このような メッセージをいただくことは 初めてです。
ドキドキ
味の素グループ様は、東日本支援事業として、
現地での料理教室はじめ、様々なプロジェクトを実施してくれています。
https://www.ajinomoto.com/jp/activity/csr/earthquake/index.html
このような 「大きな」 活動以外に、
東北の食材や 地酒を 美味しく頂くことで、
もっと 「身近に」 復興支援しようと、
有志の方が集まり、東京で食べられる 東北のお店を
食べ歩き してくれているそうです
今回は 「岩手」がテーマ。 (ありがとう!!!!)
どこか 岩手のお店はありませんか?
岩手の 復興や観光のことを お話くださいませんか?
と、anecco.に、メッセージをいただき、
お話します!!!
と、
まいっち・はせっち、東京事務所の いっちさんが、
今回 「食べ歩きの会」に、お邪魔してきました
(anecco.初の試みです!!!)
いくつか お店を紹介し、
岩手の地酒や 新鮮な海産物を、お手頃な値段で 食べられる
赤坂見附の トレジオンに 決定です。
会がスタート
岩手の復興状況などの 話に、
みなさん、真剣に 耳を傾けてくださいました。
anecco.の活動も 紹介しましたよ~
あとは、
岩手の 美味しいお酒を飲んで、食べて、
楽しく 盛り上がりました~
地酒は、南部美人と 酔仙(雪っこ)を セレクト
広田湾の牡蠣に 三陸のホタテ
ぷりっぷりで、身が ぎっしり 詰まっています。
三陸の海産物は、本当に 美味いんですよ
まめぶ汁に、盛岡冷麺
初めて食べた方も多く
盛岡冷麺の シコシコ感や、スープのスッキリさ
まめぶ汁の じぇじぇじぇな、甘じょっぱさ に
驚きの声がたくさん、あがりました
「どうだ!岩手には、うまいものが たくさんあるだろ!」
と、私たち も 鼻高々で、うれしかったです。
岩手の企業や 関係者の方でもなく、初対面の方に、
「ぶっちゃけ、岩手のこと、どう思う?」
と、聞く機会は、あるようで 少ないんです。
こんなことに 興味があるんだな と
こんなことが、岩手の だめなところね(笑)
と、私たちに とっても、勉強になる 楽しい機会になりました。
味の素グループ有志の 皆さま、
呼んでくださいまして、ありがとうございました
これからも、いっぱい
東北の味を 食べ歩いてくださいね――――――
(はせっち★)