岩手県は、北海道に次ぐ 面積を誇り、とにかく 広いので
まだ 食べたことがない 特産品って、結構 あるんですよね
( 以前に書いた「ビスケットの天ぷら」も そうですが・・・ )
私が 食べたことがなかったものの ひとつが
山田町の銘菓 「山田せんべい」 だったのです。
私は、フラダンスが 好きです。
地域に根付いた 舞踊や芸能のリズムが好きなのです。
なんで好きか と紐解くと、
やはり、生まれ故郷の 岩手に行きつくのかと 思います。
盛岡さんさ踊り、鬼剣舞、獅子舞、虎舞、各地域に伝わる盆踊りなど
岩手には、伝統ある郷土芸能が どの地域にも存在します。
岩手人のカラダには、
太鼓や囃子の独特のリズムが 刻まれていると 思うのです。
梅雨のときの お話。
水たまりに 足を入れてしまい、
靴の中に水が ぬるぅ~っと 入ってきて、、、 思わず
「きゃっぽしたー。」と 言った私。
一緒に歩いていた 友人に
「何それ?英語?」と 笑われました。
日本語 だってば
靴に 水が入ったってこと!!!!!!
銀プラからもほど近い銀座中央通りに
50万人がおしかけた昨日
大歓声に包まれた凱旋パレードでしたね
パレードと言えば、8/1-8-4に行われた「盛岡さんさ踊り
」
オリンピックの最中、こちらも熱く盛大に行われました
「そばっち、お昼には、みなっちが行ったこと無いっていう
とある会に案内してきたんだよ、それは、、」
宮古市の 名勝 浄土ヶ浜は、7月21日に 海開きと なりました
浄土ヶ浜の 美しい景観を 眺めながらの 海水浴が復活です。
今年の夏は ぜひ 浄土ヶ浜で海水浴を 楽しみませんか?