銀プラ応援女子会 anecco.ブログ

岩手・地元ネタの記事一覧

気仙沼から釜石へ

先週末、岩手の実家へ帰りました。

今まで行けなかった宮城~岩手の沿岸に寄ってきました。

CIMG1484.JPG

気仙沼から釜石へ

震災語り部による 被災地の今

気が付くと、もう4月・・・。

ブログも、報告していない話が、たまってきてしまいました・・・。

情報は 生モノですから、鮮度がいいときに 書かなきゃダメですよねー。。。

 

 

さて、3月2日の報告です。

いわて銀河プラザで いわて学講座「 震災語り部による 被災地の今 」が

開催されまして、私も 参加してきました。

CIMG5502.JPG

震災語り部による 被災地の今

「ごま蜜とろりん」と岩手県民のおもてなし

先日、anecco.dayで 試食販売をさせて 頂きました。

 

私が イチ押しで紹介したのは「ごま摺り団子」sign01

ふるさと もち文化一関市の銘菓です。

画像 033120.jpgのサムネール画像

「ごま蜜とろりん」と岩手県民のおもてなし

大船渡 & 陸前高田で牡蠣三昧!

昨年12月に めんこいテレビ企画 「いわて三陸復興応援レポーター」(http://www.menkoi-tv.co.jp/event/sanriku_marugoto/)に応募したところ、大船渡・陸前高田コースに当選したので参加してきました。

大船渡 & 陸前高田で牡蠣三昧!

釜石 宝来館に泊まって思うこと

ブログリレー中ですが、またも 横入りで ご報告です。

 

 

先日、はっち&はせっちは、釜石市の鵜住居(うのすまい)地区にある

宝来館」に 泊まってきましたshine

CIMG5376.JPG

CIMG5373.JPG

釜石 宝来館に泊まって思うこと

ページ上部へ

メニュー

  • トップページ
  • 銀河プラザのご案内
  • 特産品売れ筋ランキング
  • 商品紹介
  • ご意見・お問合せ
  • リンク
  • サイトマップ

月別記事一覧