イベントカレンダー各コーナーの催事をご紹介
| 年 月 | 日 | 曜 | イベントコーナー |
|---|---|---|---|
| 2025年 11月 |
1 | 土 | |
| 2 | 日 | ||
| 3 | 月 | ||
| 4 | 火 | ||
| 5 | 水 | ||
| 6 | 木 | ||
| 7 | 金 | ||
| 8 | 土 | かまいし逸品フェア | |
| 9 | 日 | ||
| 10 | 月 | ||
| 11 | 火 | ||
| 12 | 水 | ||
| 13 | 木 | みちのくあかね会ホームスパン展 | |
| 14 | 金 | ||
| 15 | 土 | ||
| 16 | 日 | ||
| 17 | 月 | ||
| 18 | 火 | ||
| 19 | 水 | ||
| 20 | 木 | ||
| 21 | 金 | ||
| 22 | 土 | 遠野物産フェア | |
| 23 | 日 | ||
| 24 | 月 | ||
| 25 | 火 | ||
| 26 | 水 | ||
| 27 | 木 | ||
| 28 | 金 | 2025雫石町の物産と観光展 | |
| 29 | 土 | ||
| 30 | 日 |
イベント一覧ぜひ見にきてね!
かまいし逸品フェア
2025年11月8日(土)~11月9日(日)
釜石市内の小規模事業者とともに、いわて銀河プラザを訪れるお客様に対してニーズ調査を兼ねたテスト販売を開催します。出展事業者の商品を知ってもらい、自由な意見をいただければと思います。
詳しくはこちら
みちのくあかね会ホームスパン展
2025年11月13日(木)13時~11月16日(日)
手紡ぎ・手織りのマフラーなど、岩手に残る独特の産業であるホームスパンの技術を使用して作られた手仕事の品々を販売します。新色のネックウェアやマフラー、ベレーなど手編みのニットキャップ各種、紳士ジャケット、婦人コート、他小物やハギレ等を、これから本格化する秋冬の季節に合わせて多くの方にご紹介します。
詳しくはこちら
遠野物産フェア
2025年11月21日(金)~24日(月)
遠野には河童や座敷わらしなどが登場する数々の伝承が残されているほか、盆地という地の利を活かした豊かな農畜産物が豊富です。 このような遠野のヒト・モノ・歴史文化を織り交ぜ、地域ならではの価値をご紹介いたします。
詳しくはこちら
2025 雫石町の物産と観光展
2025年11月28日(金)~11月30日(日)
雫石のお米や新鮮野菜、農畜産物の加工品、菜種油「菜の雫」など、雫石の「おいしいもの」をたくさん取り揃えています。来場者プレゼントもご用意してお待ちしております。皆様ぜひご来場ください。
詳しくはこちら
いちのへ いいもの いいくらし 一戸町物産展
2025年12月1日(月)~3日(水)
一戸町地域産品協議会は、一戸町の工芸品の生産者と食産業者が会員となり、一戸町の産品を広く町外の方へPRすることを目的に物産展への参加、または物産展を開催している団体です。イベントでは、町の伝統工芸品である竹細工をはじめ、木工品や織物などの工芸品、農産物や菓子など、たくさんの商品を取り揃えて皆さまのお越しをお待ちしております。
詳しくはこちら
奥州市物産フェア~おうしゅう直送ビン!~
2025年12月4日(木)~12月7日(日)
~岩手県が世界に誇るメジャーリーガー大谷翔平選手のふるさと奥州市より~ 宇宙から、奥州市のことを調査する任務でやってきた!?市公式マスコットキャラクター「おうしゅうたろう」と市の特産品の生産者が銀河プラザへやってきます。 おうしゅうたろうグッズのほか、市内産ひとめぼれ、とうもろこし、ドリップコーヒーなどの特産品を販売します。 試飲や試食のご用意もございますので、ぜひご来場ください。
詳しくはこちら
たきざわ旬の味覚マルシェ
2025年12月18日(木)~12月21日(日)
岩手県の県庁所在地の隣に位置する滝沢市は、秀峰岩手山や北上川、雫石川を有する自然豊かな地域です。 今回は、11月下旬から12月初旬にかけて収穫した「滝沢はるか~黄金の濃密リンゴ~」をはじめとするリンゴやサツマイモなど、旬を迎えた滝沢の味覚を販売します。数量限定で焼き芋販売も行います。滝沢はるかは首都圏にはほとんど出回らないとても貴重なリンゴですので、この機会に是非ご賞味ください。
詳しくはこちら
いわて・大槌「冬の特産品フェア」
2025年12月18日(木)~12月21日(日)
大槌町は岩手県の沿岸南部に位置しており、漁業が盛んな町として親しまれています。今回も大槌町が発祥の地といわれている「新巻鮭」や海産物を多数ご用意しております。 是非、ご来店下さいませ。
詳しくはこちら


